2019年06月26日

コインランドリー用チラシ出来ました!

ようやコインランドリー ルトンクレールのチラシが完成しましたface15

今回は新聞折り込みも業者さんへ依頼するポスティングもせず

手配り・お店などに置かせて貰う用だけで1000枚作りました。

多少は運動も兼ねてポスティングを自分でやるつもりですface22

最近晴れが続き利用者は少ないですが、逆にこういう時にと大物の

洗濯乾燥をやりに来るお客さんが多かったですface15

昨日も後輩が羽毛布団を持って遥々駒形から来てくれて、ふっくら仕上がって

喜んでくれましたface15

キルティングがされ羊毛で無ければコインランドリーで羽毛布団を

2時間で洗って乾燥まで出来ます。

やり方は店内機械にやり方の紙がありますので、やってみて下さい。

このやり方で出来るんだ~って皆さん実際やって出来てますので

喜んで頂いています。

梅雨の時期はダニの繁殖が一気に進みますface25

毛布やカーペットを乾燥機に入れ乾燥20~30分やるだけでダニが死滅し

死骸を外に出すので安心。

ちなみに羽毛布団をふっくら乾燥までの手順

① 紫色の洗濯乾燥機に布団カバーから出した羽毛布団を入れる。(カバーも一緒に)

② 洗濯乾燥60分1500円のボタンを押して1500円を投入

⓷終了後取り出し赤い大型乾燥機に入れ替え40分500円の乾燥

これでふっくらに仕上がります。

注意する事はキルティングがされてる事が条件です。

お試しを・・・

当社はこちらをクリック⇩

https://www.sunfilm-shizuoka.com/










                  


Posted by たかさん at 18:09Comments(0)

2019年06月20日

新型ハイラックスサーフ フィルム施工

今日は静岡市内からお越しのお客様で新型ハイラックスサーフ

のフィルム貼りですface22

昔のハイラックスサーフよりも断然車体も大きく馬力もあり今までの

サーフとは全く違い若い世代に人気があるようですface15

今回のサーフを観てプライバシーガラスが入ってると思ったらオプション

になってるみたいで、今回のサーフは丸見え状態でしたのでフィルムを貼りたい

って事でして、当社を知ったのがラーメン好きな方ならご存知の我が家から

徒歩15秒の所にあるラーメンミックスに良く来られるみたいで、こんな所に

フィルム屋があるって事で今回当社を選んで頂きましたface15

なんと!話をしたら仕事関係の知り合いの知り合いで、これまた繋がって

いてお互い意気投合してしまいましたface15

いつも思うのですが、ここに来られる方って殆どの方が良い意味で

繋がってる方が多いって事でいつも驚きの連発ですface15

さて、今回はフィルムの種類をどうするか貼った車を見て頂き

最終的にGY5-IRを選んで頂きました。

もう一台仕事で使ってる車に市販のフィルムが貼ってあるらしく、そちらも

検討してるって事なので、今日のサーフを暫く乗ってみて参考に

して貰えればと思いますface22

会社経営されてる社長さんで腰が低く話やすい方でしたface15emoji14

今日は昨日の夕方から入庫して頂きありがとうございましたface15emoji14

令和元年6月20日 ハイラックスサーフ後部3面GY5-IR O様

当社はこちらをクリック⇩

https://www.sunfilm-shizuoka.com/














  


Posted by たかさん at 21:11Comments(0)

2019年06月15日

コインランドリー ルトンクレール

先週から梅雨入りしお客様の入りが増えありがたいですface15

コインランドリーの乾燥機はガスの力で乾かす為ホコリの量が

ハンパ無いですface16

なので1日一回もしくは今の時期は午後と閉店前の二回やります。

ちょっと最近疲れたせいで火曜日、水曜日寝てしまい翌日朝一で

掃除を済ませましたが木曜日金曜日は深夜0時頃行って掃除

してきました。

土曜日は又雨なので念入りに先程掃除を終わらせて帰って来ましたが

土日で集中しそうですface17

実は長田地区のコインランドリーは現在当店入れて6店ありますが、

最新の機械入れてるのは当店のみで昨年9月にオープンし慣れないのか

お客様から使い方が分からないなど色々苦労ありましたが、一度やれば

簡単なので最近はお客様も慣れて来たみたいで少しホッとしてますface15

川向こうのランドリーは最新の機械を使ってるお店が多いですが

現在国内メーカーは3社、海外ははっきり分かりませんが自分の知ってる

範囲では3社以上。

ちなみに当店はTOSEI社の機械を使ってます。スニーカーランドリー

はアクア社です。

当店は

中型乾燥機4機(黄色)
大型乾燥機1機(赤色)

中型洗濯乾燥機2機(ピンク色)
大型洗濯乾燥機1機(紫色)

スニーカーランドリー1機

装備してます。

ピンクと紫の洗濯乾燥機は一台の機械で洗濯から乾燥までやってくれる機能

と洗濯のみ・乾燥のみの3パターン選択出来ます。

羽毛布団(キルティングされてる布団)でしたら紫色の洗濯乾燥の

60分1,500円をやった後に一度取りだして赤色の大型乾燥機で更に

40分500円で乾燥させるとふっくら出来ます(実際自分の布団でやってます)

他にも毛布、カーペット、カーテンも洗えます。

後、天日干しでダニが死滅させる事は出来ません。

ダニは60度以上でないと死滅しません。

なのでコインランドリーの乾燥機なら最高75度なのでダニを死滅させ

尚且つ風力で死骸を外に放出させるため寝てる間に死骸を吸う事も

ありませんface17

梅雨の時期湿度も高くダニがもっとも繁殖する時期ですので

洗わなくても30分乾燥機に入れるだけでも違います。

まだまだコインランドリーの裏ワザや使い方ありますので知りたい方は

お電話でもメールでも教えますよ!

今回閉店前の清掃後消灯の瞬間を動画に収めてみました。

当店は何処よりも清潔感あるコインランドリーを目指してます。

我が家もそうですが共働きが多い世の中、家事の効率を上げる為にも

コインランドリーは絶対必要だと思います。

スーパーBIGで買い物しながら30分前後乾燥すれば干さなくても畳むだけで

家事の効率上げます。

専用駐車場は1台ですが、スーパーで買い物しながらランドリー使って

頂ければスーパーも潤うしお互いに良い事ですので、どんどん買い物

しながらランドリー使って下さい。

今の時代は昔と違い地域を活性化させる為にも駐車場は地域に開放する

スタイルに変わって来ています。

土日祝日は向えのJAさんも駐車場無料開放してますので駐車場に

関しては気にしなくても大丈夫です。

こんなランドリーあるんだ~って会話の話題にしてみて下さいface22

当社はこちらをクリック⇩

https://www.sunfilm-shizuoka.com/
























  


Posted by たかさん at 02:46Comments(0)